行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士*行政書士のひよこ狩りにあわないために

みなさんこんにちは、堂本です。
毎年今くらいの時期になると、新人行政書士向けの実務セミナーが開催されます。
ところがこのセミナー、要注意です。
合格者の人たちが華々しく世に羽ばたこうとする一方で、ひよこ食いという言葉が知られています。ひよこ食いとは一体何なのでしょうか。

 

1. ひよこ食いの概説
2. 具体的に怪しいのはどこ?
3. 行政書士として成功するには?
4.まとめ

 

1. ひよこ食いの概説



ひよこ食いとは簡単にいうと、まだ右も左もわからない新人行政書士(ひよこ)を対象に実務セミナーを催し、受講料をたんまりとってしまう手法のことです。

別に悪くないんじゃないの?と思うところですが、まともなセミーとひよこ食いセミナーにはいくつか分かりやすい違いがあります
ひよこ食いの特徴は以下のようなものです。
①成功間違いなし!のような甘い言葉をふんだんに使う
②申請実務に関する講義より広告の打ち方、HPの作り方など、内容が小手先の技術に寄っている。
③士業同好会的なやつに勧誘される(会費は有料)

なんだか短期合格だ何だと煽りまくっている資格商材に似ていますね。ちなみにこういった資格商材の販売手法をひよこ食いに対して卵食いといったりするそうです。

2. 具体的に怪しいのはどこ?


先にも書きましたが、とにかく実務の話が薄いのが特徴です。
そもそも行政書士業務は多岐にわたるので、各業務ごとに成功のポイントは違うはずです。まとめて実務セミナーみたいにざっくりしたものを開催してもほとんど役に立たないでしょう。

ちなみに、具体的な実務に関する講習であれば、何だかんだで予備校の実務講座が一番役に立つようです。


あと、考えれば大体分かることですが、セミナーを開催している講師も大抵成功していません。
成功している行政書士の先生方は日々とても忙しそうにしています。しょっちゅうセミナーをやったりなんちゃら同好会を束ねたり、そんな余力は絶対にないです。


3. 行政書士として成功するには?



では、本気で成功するために必要なことはなんでしょうか。
色々な意見があるでしょうが、よく聞くのは地盤固めることと、専門分野をもつことだそうです。

顔で仕事がとれれば一人前ということなのでしょうが、そのためには自分だけの武器を持つことですね。すべての手続きについて精通している人なんているはずがないので、まずはよく切れる刃物を持つことでしょう。

行政書士業務と一言で言っても、申請の種類によって業務の性質はかなり違うので、何を専門にするかはよく考えて動くのがいいようです。

広告とかHPとかは成功のための手段のほんの一部に過ぎないんですね。

4.まとめ


どんなことにもあてはまるでしょうが、やはりきちんと情報収集をすることが大切ですね。残念ながら世の中善人ばかりではないので、足元を見られないように日々色々なことを勉強しておいて損はないです。

参考になったという方は是非他のエントリーもご覧ください!

それでは!