行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士*模試のえらび方、比較など

みなさんこんにちは、堂本です。
模試ってどこのやつがいいの?と時々聞かれるのですが、皆さんなら何て答えますか?

私の中では答えがあるのですが、先にそれを言うとつまらないので、一応比較っぽいことをしてみました。ここではTACさん、LECさん、伊藤塾さんの三社を比較しています。


ちなみにそれ以外の模試をすでに申し込んでいる方も、この先を読んでいただけるとある程度参考になるかと思います。

 

1.受験者数、規模で選ぶ
2.問題の質で選ぶ
3.回数で選ぶ
4.費用で選ぶ
5.その他 



1.受験者数、規模で選ぶ


正確な毎回の人数は知りませんが、自分の受験生時代や時々見せてもらう成績表から大体こんな感じというのを割り出してみました。

LEC・・・1000~1200名くらい
TAC・・・1700~2200名くらい
伊藤塾・・・1500~2000名くらい

これ以外で実施規模が数百名とか、もっと少ないところもあるみたいですが、私の意見は、受験者数はあまり重要ではないと思います

本試験の受験者数は40000人ですから、受けてない人の方が圧倒的におおい計算になります。40000に対して1000か2000かというのはたいした違いではありません。

合否判定も予備校がそれぞれ独自に基準を決めていることが多く、あまり気にしすぎるのも考えものです。自分が気に入って受けている予備校の模試なら、規模が小さくても問題ないでしょう。

2.問題の質で選ぶ



どの予備校の模試が一番本試験に近いか?という話ですね。よくネットでも言われています。
一応市販の物は一通りざっと目を通したのですが、はっきり言ってしまうと、どれも本試験とはかなり違います。ドンピシャ!そっくり!というのはないですね。以下、私なりの感想です。

<LEC>
良い点
模試の回数や会場数など安心と信頼がおけます。何だかんだで色々充実してます。
悪い点
問題そのものがは私はあまり好きになれません。知識が細かすぎる印象です。何を調べて作ったんだろうっていう問題が時々あります

TAC
良い点
私の感覚では難易度、問題の雰囲気等がもっとも本試験に近いように思います。

悪い点
びっくりするくらい易しい問題が時々混ざっています。こんなんでいいのか?

伊藤塾
良い点
よく知りませんが、判定が厳しいという噂は聞きました。本試験では上位10%に食い込まなければいけないので、レベルの高い層と勝負した方が自分の位置が正確に知れると思う人にはいいかもしれません。

悪い点
問題が懲りすぎていると思います。記述に関しては完全にやりすぎだと思う問題がいくつかありました。

3.回数で選ぶ


簡単な実施スケジュールは以下です。

LEC
7月3週目・・・到達度確認模試
8月末・・・到達度確認模試
9月頭・・・全日本公開模試
9月末・・・全日本公開模試
10月頭・・・ファイナル模試
10月半・・・厳選!直前ヤマ当て模試

やりすぎじゃね?

伊藤塾
7月のどっか・・・実力診断ハーフ模試
9月半・・・中間模試
10月3週目・・・最終模試

ほどよいですね。


TAC
10月半ば・・・なんとか模試

なんと一回だけ、ちなみに来年からは二回になるそうな。

しかしこれに加えて答練受けてる人もいるんですよね。一体何回テスト受けるんだろう(笑)

 4.費用で選ぶ


費用は講座に組み込まれているものもあるので単純にひかくはできないですが、あえてどれも受けないという選択肢もあります。

市販の模試の過去問は費用を半分以下に押さえれます。
あと、伊藤塾の初めの模試は無料らしいです。

5.その他


結論をいうと、どの模試にも一長一短があり、これじゃないとダメとかそういうことはありません。
上にも書いたように、自分が気に入って受けている予備校の模試を受ければいいと思います。

あとは回数を増やしたいとか、雰囲気を変えたいとか、自分のスタイルに応じて選ぶと良いでしょう!