行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士* 合格するための勉強計画、勉強方法

みなさんこんにちは、堂本です。
以前のエントリーで、合格するための一日の勉強は30分を死守するとお伝えしました。

しかし具体的に、一日最低30分で何ができるのか、と思われる方も多いでしょう。
そこで、死守ラインを守った勉強で何がどれくらい進むかをお伝えしていきます!

1. 15分×120コマで一周
2. 死守ラインは一気にではなく、少しずつあげていく
3. 2周目を始めるまでのリミットは二週間
4. 2週間ルールを活用して複数の資格を制覇(できるかも?)

 

1. 15分×120コマで一周


 全科目の範囲を一通り見終わるには、15分一コマとして大体120コマ必要でしょう。これは市販のテキストの分量を目安にしています。

実際に書き込みながら読み進めると、単に読むよりはやはり時間がかかってしまいます。そこで、時間で区切ってしまうのがおすすめです。時間が来たらこれ以上は書き込まず、次に進む!という風にするのです。

私の目安ですが、見開き5分位が適当かと思います。
そうすると一コマで合計6ページ、700ページほどあるテキストを120コマあれば終えられますね。

これは死守ラインさえ守っていれば3ヶ月で全範囲を見ることができるペースです。一年ちょっとあれば5回転できますね。

もちろん、休日に少し勉強したり、気分が乗っている日にたくさん進めれば、もっとスムーズに勉強することができますよ!

2. 死守ラインは一気にではなく、少しずつあげていく


勉強が軌道に乗り始めると、どうしても一気に進めたくなってしまいますよね。単純に死守ライン2倍、3倍…にすれば勉強に必要な期間は2分の1、3分の1…と減っていき、早く合格できるのでは

しかし、以前ご紹介したように、あまり大きな目標をたてると、かえってモチベーションが下がったり、勉強のムラができてしまいます。

そして何より大事なことですが、勉強は進めた分ではなく、頭に入れた分が成果になるのです。

早くたくさん進めることを目標にすると、勉強がただの修行になってしまいます。

そんなわけで、初めの頃はウズウズしするでしょうが、死守ラインはじわりじわりとあげていきましょう。

目標に追われるのではなく、自分が目標を追いかける勉強になります。きっと楽しいですよ!


3. 2周目を始めるまでのリミットは二週間


さて、ここまで繰り返しが大切だといい続けてきましたが、一体いつ繰り返すのでしょう。

かつて私が指導していた生徒にも、復習は全科目終わってから!という真面目な子がいました。

いやいや、運動会じゃないんだから!

先ほどのペースで進めたとして、2周目に入るのが3ヶ月後というのは、いくらなんでも間が空きすぎです。

私は全科目終わっていなくても、あるいは一つの教科の途中でさえも2週間以内に復習するようにしていました。

2週間という期間に特別の理由はありませんが、2周目の勉強、つまり、初めて繰り返すタイミングだけは、このルールを守るようにしていました。

いやいや、それだと逆に3周目に入るのが遅れちゃうじゃん、という方。確かにそうなのですが、一回しか見ていない内容と、2週間以内に繰り返した内容とでは、知識の残りが全然違うのです。

2週間ルールにしたがった部分は、かなりあとに見直してもそこそこ覚えているはずです。とにかく2周目だけは、みなさんなりのルールで、早めに復習することをおすすめします。


4. 2週間ルールを活用して複数の資格を制覇(できるかも?)


今回は勉強のペースについてお伝えしました。

ちなみに私は別の資格の勉強を並行してやっていたので、3周目以降の復習までの期間が思った以上に空いてしまうことがありました。

そんなときでも、2周目の復習だけは2週間ルールを守っていたお陰で、思った以上に知識が残っていて驚いたものです。

みなさんの自分なりの復習ルールを作ってみてください。くれぐれも、一番大切なのは復習だというところをお忘れなく!

それではまたっ!