行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士* 社会人のための勉強法、時間帯について

みなさんこんにちは、堂本です。

ここまでずっと勉強法のお話しをしてきました。
しかし実際、忙しくてうまく時間がとれないという方も多いことでしょう。

特にこのブログは社会人の方に向けて書いているので、無理なく続けられる勉強のタイミングっていつ?というのは重要ですよね。

今回は、社会人の方がいつ勉強するとうまくいくのかを、順位をつけてお話ししていきます!


1. 通勤電車に乗っている時間
2. 朝の早い時間
3. 夜、帰ってから
4. 大事なのは自分に合う時間を見つけること!



1. 通勤電車に乗っている時間


 私がずっとやっていた勉強法です。そしてこれが一番オススメです。というか、これなしでは受からなかったというくらいです。通勤が電車で、15分以上乗っている時間があるなら、迷わずやってください。

なぜ電車がいいかというと、勉強が自然と習慣化するからです。政書士試験は継続が大切だとお話ししましたが、継続するためには何といってもできるだけ早く習慣化するが大切なのです。


それに、朝の電車は大抵静かです。無料で使える静かな空間で、それも毎日必ず使う場所というのは勉強にもってこい、というか勉強しない理由がありません。

ちなみに私は立って勉強していましたが、座りたい、あるいは混みすぎてテキストを開けない場合は、少し早めに家を出て各停など空いてる電車に乗りましょう。それくらい重要です。

ちなみに私は、休日勉強する場合は会社がなくても電車に乗ったりしていました。
往復だいたい1.5時間ほど乗っていたので、一日の勉強はほとんど電車でした。
私の感覚では、一日1.5時間を継続できればまず間違いなく受かると思います。

 
2. 朝の早い時間


通勤が徒歩、自転車、車の人は早起きがオススメです。
理由は色々ありますが、やはり仕事から帰ってから勉強するのが習慣化しにくいことですね。

とにかく行政書士の勉強はこの習慣化というのを何より重視します。そして、帰ってから勉強するより、早起きの方が遥かに習慣化しやすいと思います。

ちなみに私は電車出も勉強していましたが、早起きも時々していました。
そこで驚いたのが、朝30分早く起きるのは思ったより簡単に習慣化できるということです。(初めは少し辛かったですが)

あと、早起きし始めてからなぜか体調もよくなりました。私にとっては朝のバタバタが結構なストレスだったようです。ちょっとしたことですが、早起きは三文の得といいます。ぜひやってみてください。


3. 夜、帰ってから


一番オススメしない時間帯ですが、他に方法がないならやるしかないですね。

ちなみに私は夜勉強できないタイプでしたが、そんな私なりの工夫をいくつかご紹介します。

①帰ってからやろう、ではなく、○○の前にやろうとかが習慣化しやすい。
②○○はご飯の前とかより、自分でコントロールできる予定(お風呂とか)がいい
③寝る直前にやる、は絶対にダメ。

こんなとこですかね。あまりうまくいかなかったので大したことが語れません。

4. 正解はない!大事なのは自分に合う時間を見つけること!


 色々語りましたが、何度も言うように継続できることが何より大切です。
したがって、勉強する時間帯も人それぞれだあっていいと思います。今回は私なりに、習慣化しやすい順にお伝えしました。

勉強を始めたばかりの方や、試験まで余裕がある方は色々試してみてください!
合格するまでは何回失敗してもいいのです。
気持ちが折れそうになったらこのブログを見て、モチベーション回復していただけるととても嬉しいです。

ではまたっ!