行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士*なかなか受からないときに読むブログ

 みなさんこんにちは、堂本です。
行政書士の試験勉強をしていてもなかなか合格できないという悩みは多くの人が抱えていますよね。

私からすると、諦めずに受験を続けられている時点で、合格できる素質は十分にあると思います。
あとはその素質をどう活かすかが重要です。原因は人によって様々でしょうが、今回は3つのポイントに絞ってお話ししていきます。

受験によくある悩みは別のエントリーで語っていますのでそちらをご参考ください。

 

1. 情報が足りない?
2. 勉強が足りない?
3. やりこみが足りない?
4. まとめ

 

1. 情報が足りない?

まず、どれくらいの期間がかかると「なかなか合格できない」に入るのかですね。

私の感覚では、四回目の受験辺りでそろそろ決めたいところですかね。トータル5年以上かかっていますってなると若干辛くなってくる頃だと思います。

ただ、中には2回不合格になった時点で「なかなか合格できない」と感じる人もいるので、この辺りは情報収集だと思います。

私に限らず行政書士試験の勉強ブログを作っている人はたくさんいるので、時間の空いたときにポツポツとブログを見てみると、他の受験生の雰囲気がわかって良いですよ。

あとは余計なお世話かもしれませんが、情報収集不足のために色々と損をしている人が割といます。

・予備校や受講講座を決めるときは資料請求したり実際に足を運んで無料講座を受けましたか?

・教材は中身を見て、あるいは合格者の意見を参考にして選んでいますか?

・法改正や試験情報をタイムリーにキャッチするため、定期的にホームページなどで確認をしていますか?

・変な商材に惑わされないようしっかり考えられていますか?

他にも色々ありますが、もし情報不足かなと思ったら上記を参考にしてください。

2. 勉強が足りない?

自己分析していて一番初めに頭に浮かぶのはこれかもしれません。私もそうでした。

しかし、ここの箇所が勉強不足だった!という風に分析できている人と、受からない理由を全て勉強不足に求めるのは全く違います。

後者の反省は実際のところ反省になっていません。
うぅん、なんで受からなかったんだろう、まぁあんまり勉強しなかったもんな、あと一年頑張ったら何とかできるかな…
とこんな感じで、なんの分析もできていません。

私の意見ですが、一日何時間勉強したらいいですか?とか、合格まで何問解いたら良いですかという質問が出てしまう段階だと、まだ合格からかなり遠いところにいると思います。何をどれだけやるべきかが見えていれば、自然と一日の勉強
時間や解くべき問題の量は自分なりに決定できるはずです。人の意見は参考になりません。
「時間のない社会人」向けの行政書士試験対策講座の決定版!

3. やりこみが足りない?

受からない人は問題のやりこみが足りないという意見もありますね

そういう場合もありますし、そうでない場合もあります。

私の知る限りだと、なかなか受からない人は漫然と問題ばっかり解いている印象があります。

本試験までに過去問10年分を八回やろう!とかそんな感じです。

別にそういう勉強の仕方もありかもしれませんが、その場合きちんと目標設定する必要があります。

3回目の時点で正当率何%とか、5回目だったら肢まで全部つぶせる、8回目だと見た瞬間に全て肢の正誤がわかって10回目だと全て説明までできる、とかそんな感じです。

ただひたすら繰り返してそのうち受かるだろう、受からなかった場合は繰り返しが足りないんだろうという考えから抜け出せないようだとなかなかしんどいと思います。

4. まとめ


色々書きましたが、受からない理由は人によって色々なので、なかなかドンピシャなことは言えてないかもしれません。

嫌な言い方をした箇所もありますが、勉強を続けるか迷われている方の支えになっていると嬉しいです。

それではっ!