行政書士を目指す社会人のための勉強法ブログ

行政書士を目指して勉強している人、勉強を始めようとしている人のためのブログです!勉強方法やモチベーションの保ち方、試験情報などを発信していきます(*´∇`*)

*社会人の資格勉強法-行政書士*独学で受かるコツ

みなさんこんにちは、堂本です。 大体のエントリーでは一つのテーマについてお話しするのですが、時々今回のように、バラバラの内容について思い付くままに語っていこうと思います。

 

1.独学で受かる秘訣はなんですか?
2.通学と通信はどっちがいいですか?
3. 自分よりあとに勉強を始めた人が合格していきます。どうしたらいいですか?

 

1. 独学で受かる秘訣はなんですか?

色々あると思いますが、私は純粋な独学ではないので答えようがありません。というか、初めから独学合格を目指すべきではありません。独学合格だろうがそうでなかろうが、行政書士になることはできます。 そもそも完全な独学で受かった人がどれくらいいるのか疑問です。
独学で受かったと自慢しまくっている人の多くは司法試験や司法書士試験不合格組なので、同じ方法で普通の人が挑むと痛い目にあいます。
法律の知識が一切ない状態であれば、予備校に行った方が絶対に良いです。一人で本を読んで受かるような人はほとんどいないでしょう。

2. 通学と通信はどっちがいいですか?

よくある誤解なのですが、予備校に通う上で最も必要なのはお金ではなく時間です。(他のエントリーでも語っていますが、お金はなんとでもなります。) そのため、通学を選ぶか通信を選ぶかは、通学できるだけの時間的余裕があるかで決めるのがいいでしょう。
ちなみに、通信も通学も選べるという予備校のほとんどは、通学の方が費用が安いです。組合わせて利用する方法もあるので、他のエントリーをご参考ください。
余談ですが、最近では通信専門のコンテンツがかなり増えています。モノによるのは重々理解していますが、一般的に通信専門のコンテンツは講義の質が低いものが多いです。
もちろん一番重要なのは、みなさんがきちんとひとつひとつのコンテンツを見比べて選ぶのが一番良いです。  

3. 自分よりあとに勉強を始めた人が合格していきます。どうしたらいいですか?

悔しいですね。私も自分が諦めた試験に受かっていく友人たち(大体がカネ持ち)を見ると複雑な想いを抱いたものです。
私は特に若い頃、一生懸命取り組んでも思い通りにならず、悩んでばかりの時期を長く経験しました。
 しかし、今になって思うのは、それだけたくさん失敗してきたからこそ分かることがたくさんあります。
これも辛い時期を脱したから言えることかもしれませんが、悩んでいた時期や、試験に落ちまくっていた時期は一見無駄なように思えて、本当に大切なことを教えてくれる貴重な時間であったと心から思います。 なので、早く受かっていく人がいても、人は人と割りきる部分も必要です。 その上で、自分に足りないものをきちんと見つめて取り組めば、道は開けるのではないでしょうか。
上手くいかないという方は、他のエントリーを参考にしていただいてもいいですし、質問を送っていただいても構いません 。
またお会いしましょう!